こんにちは。アッキーです。
お笑い芸人・もりせいじゅさんのお手元ネタが面白くないと噂がたっていますね。確かにリズムネタは「またかー」なんて意見もありますし、もう視聴者は飽きたのかも。
しかもパクリ疑惑がある上に、つまらないと言われている様子です。
- もりせいじゅさんのお手元が本当にパクリなのか?
- 元ネタは何なのか?
を検証しました。
すると、パクリについて驚きの真相が明らかになりました。
見たい所からタップで移動
もりせいじゅのお手元はPPAPのパクリ?
もりせいじゅさんのお手元ネタが特に「パクリ」だと言われているみたいです。
調べてみると、お手元ネタはPPAPと制作時期がかぶっていました。
それではお手元ネタをまず確認してみましょうか。
謎のリズム感w
ピコ太郎さんはコチラ↓
うーん、似てるかな??
ぶっちゃけると「似てない」と私は思います。笑
しかも、似てると言われるのが嫌で”もりせいじゅさん”は、わざわざ時期をずらして動画をアップロードしたという話がありました。PPAPのほうが公開時期は先ですね。
- 足元にお手元:2017/01/15 に公開
- PPAP:2016/10/27 に公開
ところが・・・
もりせいじゅさんの動画の紹介文では次のような表記がありました。
浅井企画のピン芸人もりせいじゅがピコ太郎さんを意識して意識して意識して作ったミュージックビデオ
こ、これは……潔いな。
自分で「意識してます!」と言っているので、パクリというより「オマージュ」といったほうが良さそうです。
あえて似てる部分を挙げれば、
- 簡単なフレーズを繰り返している
- 変な衣装を着ている
- リズムネタである
という点。
ただ、お手元ネタはあくまでもパクリではなく、ピコ太郎さんを意識して作ったミュージックビデオということですね。
リズムネタはどれも似たような感じなので「パクリ」と言われるのも仕方ないかもしれません。
「足元にお手元ネタ」や「肩にペン」がつまらない理由を考察
つまらないと言われている原因は、やっぱりリズムネタが安易だからというのが大きいですね。
同じフレーズを音楽に合わせて繰り返しているだけで、面白くないという意見がありました。
視聴者の意見はこんな感じ。
世斬神 @xxxqg 2月10日
もりせいじゅ、マジつまらない。もとがついている言葉を並べているだけで何が面白いの?
KOR_n00b @DJ_IKAZUCHI 1月4日
もりせいじゅ面白くないけど頭にリズムが残った
「元」ばかりで( ゚д゚)ポカーンとなってしまうようです。
まあ、何度も繰り返されたら飽きますよね~。ひたすら脳内再生されるだけという。
私もふとした瞬間に「足元にお手元~~♪」と脳内再生されてしまって困っています。ご飯中にお箸を見たら、つい。
中には、「面白くないけど好き」っていう人もいるので、絶対的につまらないワケではありません。
もりせいじゅさんが面白くないかどうかは、人の好みの違いかと!
『8.6秒バズーカ』や『エグスプロージョン』のリズムネタ、『ガンバレルーヤ』の芸など。色んな芸人さんがいる中で絶対に万人に受けるものは存在しないわけですし。
他人が言うからその意見に合わせるのではなく、「私はこう思った」という感性を大事にしてくださいね。
人と違っているからこそ人生が面白いんですから。
もりせいじゅの「足元にお手元」ネタのパクリ疑惑の結果
お手元ネタについてはパクリ疑惑はシロでした!
疑いが晴れて良かったですね。もりせいじゅさんは。
だけど中には厳しい意見もあるので、お笑い芸人への風当たりはまだまだ強いようです。
あなたはお手元ネタ、どう思いましたか?ぜひあなたの感想もコメントで教えていただけると嬉しいです^^
それでは、最後まで読んでくださってありがとうございました。
※コメントについて
コメント欄は意見交換や情報提供の場としてご活用ください。 記事に誤りがあった際には報告していただけると嬉しいです^^
個別に全て返信はできませんが、拝見しています。ご協力ありがとうございます♪