溜まりに溜まった漫画本をいい加減捨てたい!
だけど、いざとなったらどう処分したら良いのか分からないものですよね。
たくさん量がある場合には、特に困ってしまいます。
そこで、漫画本の捨て方を分かりやすく解説していきます。処分方法をいくつかご紹介しますので、あなたに合った捨て方でお部屋をスッキリさせましょう!
見たい所からタップで移動
漫画の処分方法は?
大きく分けて2通りの処分方法があります。
まず一つ目が「漫画を売る」。二つ目が「ゴミ捨て場に捨てる・古紙回収してもらう」です。
あなたの状況によって適切な処分方法が違ってくるので、順番に確認していきましょう。
売るのではなく、捨てたいときには「漫画(単行本や文庫本)を捨てる場合」の項目を参考にしてくださいね。
漫画(単行本や文庫本)を売りたい場合
まだ買ったばかりの本や綺麗な漫画なら、古本屋でも買い取ってもらえます。なのでこの場合だと、自分でお店まで行って本の値段がいくらになるのか見てもらう必要があります。
例えば以下のお店では、漫画や本などを買い取ってもらえますよ。
- BOOKOFF
- ハードオフ
- ゲオ

ですが正直、大量の本をダンボールにまとめて運ぶのは大変ですよね。
車で運ぶにしても、重すぎて箱を持ち上げるのすら億劫です。私も経験がありますが、一箱持つだけで腰がヒイヒイいいました^^;
「もう無理!!」と限界がきて、父に頼んで持っていってもらいましたが……。
しかもブックオフだとめちゃくちゃ安い値段でしか売れなくてゲンナリしました。
まあ、昔に発売された漫画だったので仕方ないのかもしれませんが。1冊5円とか10円なんてザラですよ。
だけどやっぱり、売った後で「もっと高く売れたら良かったのにな〜」と思ったんです。
今すぐ簡単に大量の漫画本を手放す方法
しかも、ネットを使えば簡単に「高額で買い取り査定」をしてもらえたんですよ!
私ももっと早く知っていれば、あんなに重たいダンボールを運ばずに済んだのに、もっと高く売れたのに……って悔しかったですね。
私が1番オススメするネット買取りは「BUY王(バイキング)」というサービス。
買い取り業界でもトップクラスの顧客満足度で、買い取り額が高いことが特徴です。
スマホからパパッと簡単に買い取り査定ができてすっごくラクなんです。古本屋に行かなくていいので、時間の自由も増えて家でゆっくり過ごせますよ。
しかも、BUY王(バイキング)は新規買い取りの人限定で、価格アップキャンペーンをしているんです。
新規の人なら誰でも、買い取り価格に追加して「1000円」ゲット!

買い取り数が増えれば増えるほど+1000円されていく仕組みになっているので、漫画をまとめて処分するにはもってこいという訳です。
ハッキリ言って、地元の古本屋さんに行くより断然オススメ。
買い取り依頼は「たったの4ステップ」ですぐ終わります。
- まずはBUY王(バイキング)の公式サイトを開いて、集荷の予約!
- 買い取り商品と必要書類をダンボールに梱包
- 送料無料であなたの自宅から発送
- 査定結果を確認して、BUY王(バイキング)が代金を振り込み
ネットから予約すれば、梱包用のダンボールも無料で自宅まで届けてくれるんです。
なので、あなたがすることは「ダンボールに物と本人確認書類のコピーを入れるだけ」。
あとはBUY王(バイキング)さんのほうで買い取り価格を決めてもらえるので、あなたは殆ど何もしなくて良いんです!
他の買い取り業者は全部まとめて「明細」を作っちゃうので、商品1つひとつの価格が分からなくて不便なんですよね。
ですがBUY王(バイキング)なら、買い取ってもらった「商品の明細」も細かく書いてくれますよ。どの本がいくらで売れたのか? の確認もしやすくて便利。
しかも漫画や本以外にも、身の回りの不用品を買い取ってもらえるんです。
手放す商品数が多いほど買い取り価格も+1000円と増えていくので、あなたもこの機会に私物整理をしてみてくださいね^^
今なら、買い取り価格アップキャンペーンもやっていました。↓
BUY王(バイキング)は買取率業界最高レベル! 最大35%!!
どうせ大量の漫画や本を手放すなら、業者に頼んでお金もゲットしたほうがお得だと思います。わざわざ自分でゴミ捨て場や古本屋に行くのも面倒ですし。
私も引っ越す時には、BUY王(バイキング)さんに依頼します……!
漫画(単行本や文庫本)を捨てる場合

漫画を売って処分する方法をご紹介したので、次は「捨てる方法」を解説しますね!
地域指定の資源ごみの日に捨てる
捨てる時は、資源ごみに出してしまえばOKです。「燃えるゴミ」とは別なので、事前に「資源ごみ」を出す日にちを確認したほうが良いですよ。
その際には、漫画本を紐で束ねて縛るか、紙袋にまとめて入れましょう。
注意点は「ダンボールには入れないこと」!!
なぜならダンボールと紙袋では、捨てる区分が別々のことが多いからです。地域によって、それぞれ捨てる場所や曜日が違うので気をつけましょう。
オススメの方法は、紐で縛って捨てることですね。コンビニやホームセンターでもビニル紐が低価格で売ってますので、近場で買ってくると良いですよ。
面倒くさがりなあなたは、Amazonで注文すれば二〜三日中にはすぐ届いてラクです!
ストリックスデザイン 日本製 PP荷造りひも 玉巻き 半透明 200m HD-228
ちり紙交換や近所の資源回収車で捨てる
学校などでは定期的に「資源ごみ」の回収をしている所もあります。
資源ごみやちり紙交換に出す際には「紙の状態」を気にしなくてOK。少々濡れていても、破けていても回収してもらえるので安心です。
スーパーにある「古紙回収」「資源ごみ回収」でも、漫画の素材が「紙」であれば捨ててもOKです。
イオンの資源ごみ回収に出す
そして、地域の資源ごみ以外にも捨てる方法があります。
実はあまり知られていないのですが、「イオン」のごみ捨て場でも漫画や雑誌を処分できるんです! 私も家族で出かけた時に初めて知りました。笑
あなたの近所にイオンがあれば、ごみ捨て場(資源回収)に置いておくだけでOKですよ^^
漫画の表紙カバーを捨てる時の分別は?
表紙の素材がビニールやプラスチックのようにツルツルしたものだと、「高分子」「燃えないゴミ」などに分別される場合もあります。
「燃えるゴミ」で一緒に捨てないように、表紙は切り取ってしまうのがオススメ。
漫画本の一番良い捨て方・お得な処分方法はコレ!
ココまで漫画を捨てる方法を紹介しましたが、1番良い処分方法は「ネットの買取りサービス」です。
ダンボールに詰めて業者さんに渡せば良いだけなので、あなたはほぼ何もしなくてOK。
売れなかった本も向こうで処分してもらえるのでラクに済みますよ^^
それに、もし処分するのを先延ばしにしてたら、部屋がグチャグチャであなたの精神にも良くありません。友人を部屋に呼ぶのも段々嫌になってしまいますし。
私も小学生くらいの頃、部屋が汚くて恥ずかしい思いをした記憶があります……。苦笑
ネット買取りならすぐに漫画本を手放せてオススメです。
しかも、漫画以外の不用品も一緒に処分できてお金も手に入るんです!
まとめて買取りしてもらえば買取り価格も1000円以上アップするので、この機会に部屋の整理をすると良いかもしれませんね。
漫画を今すぐ処分するならコチラからどうぞ。↓
BUY王(バイキング)は買取率業界最高レベル! 最大35%!!
漫画本の捨て方まとめ
漫画を大量に買ってしまうと、捨てる時も意外と大変ですよね。
最初は「ゴミ捨て場で処分しようかなー」と思っていたあなたも、BUY王の買い取りサービスなら家から出ずにまとめて漫画を片付けられますよ。
スマホから簡単に集荷予約できるので、ダンボール1箱分以上の漫画が溜まっている場合にはぜひお試しくださいね。面倒なことはプロの業者さんに任せて、手間を省きましょう。
※コメントについて
コメント欄は意見交換や情報提供の場としてご活用ください。 記事に誤りがあった際には報告していただけると嬉しいです^^
個別に全て返信はできませんが、拝見しています。ご協力ありがとうございます♪